今回は、枡工房枡屋と同じ岐阜県大垣市に店舗を構える、駅前さらしな様にインタビュー!
大正8年に創業された老舗で、大垣の名水を使ってつくるこだわりの手打ち蕎麦やうどんは絶品です。
麺はもちろんなんと毎日お店でひくお出汁にもすべてお店の井戸水を使用されています。
飛騨牛や水都大垣のお豆腐、関ヶ原で作られている手作り味噌、メニューには大垣に縁ある奥の細道の古地図がデザインされていて岐阜県や大垣の魅力がぎゅぎゅっと詰まっている様子が印象的です。
地元の方やJR大垣駅南口から徒歩1分という立地で観光客の方も多く立ち寄られる水の都・大垣の自慢のお店です。
Q. お店で枡はどのように使用されていますか?
一升枡は夏季限定の水そばの器として、二合枡はセットの御飯を提供する器として使用しています。
水そばは枡に井戸水と氷を入れてその中に蕎麦をいれてお出ししています。
提供してからお客様にご自分で蓋をあけていただく楽しみを演出したいと思い、それぞれ特注で蓋を作成しました。
一升枡には大垣のシンボルである大垣城のイラスト、二合枡にはお店のロゴをレーザーで入れてもらいました。
Q.枡を作ろうと思ったきっかけはなんですか?
大垣を訪れた方や地元の方にも改めて岐阜県や大垣市の良いところを知ってほしいと思い、2019年の創業100周年を記念してオリジナル枡に井戸水を張って蕎麦を提供することを考えました。
大垣は水の都で市内のあちこちに自噴水があり、水を汲む場所を「井戸枡」と呼びます。
創業以来、お水にこだわる店舗の特徴を伝えるにもぴったりだと思い、枡を作ることを決めました。
また、枡は縁起物で「ますます幸福」の願いを込めることができるのも良いなと思いました。
Q.実際に作ってみた感想はいかがですか?
見た目も涼やかでひんやりつるっとすする「水そば」は「ざるそば」とはまたひと味ちがう食感を楽しめます。枡を器にしたことで、より見た目のインパクトが増し、井戸水を使っていることも印象づけられました。
もともと、枡は計量器のイメージでしたが、今回作ってみたことで器としても使用できることが分かり大きく概念が変わりました。
Q.お客さまからの反応はいかがですか?
水に入ったそば、またそれが枡に入っているということで珍しく、写真を撮る方が多いです。
メニューを通して大垣が水の都、枡の生産日本一ということを知ってもらい、大垣の思い出や記憶に残れば嬉しいです。
また、地元の方にも大垣の良さを改めて再発見していただくきっかけにもなっています。
Q.枡工房ますやへの要望やメッセージはありますか?
枡屋さんの加工技術もあり、色々な使い方ができそうなので今後もお店での使い方を考えていきたいと思います。
現在は、夏の暑い時期に大垣自慢のお水を提供するときに枡でお出しするのも面白いかなと思っています。
また、積極的に情報発信をされており「枡でこんなことができるんだ!」という驚きや楽しさ、新しい発見があり、同じ大垣で商売をするものにとって大きな刺激になっています。
「大垣、湧き水、枡」と日本のみならず、海外の方にも広く知っていただくきっかけになると嬉しいです。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
–
さらしなさんのお蕎麦は味が美味しいのはもちろんのこと、店主の長谷川さんの温かい人柄がより一層素敵な空間をつくられているように感じます。
–
皆さんも大垣にお越しの際はぜひお立ち寄りください!
–
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
店舗情報:駅前さらしな
–
〒503-0901 岐阜県大垣市高屋町1-8
–
–
枡工房ますやではロゴ入りの枡や飲食店様向けのウレタン塗装をした枡の製作、蓋付きなどの特注のご要望にも対応しております!ウレタン塗装や特注仕様は別途お見積もりさせていただきますので、まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。
–
〈ご注文内容〉
・一升枡特注フタ付き ウレタン塗装加工
・二合枡特注フタ付き ウレタン塗装加工
・一升枡 https://www.masuza.co.jp/SHOP/m-1.html
・二合枡 https://www.masuza.co.jp/SHOP/m-1.html
・特注フタ/ウレタン塗装加工 お問い合わせください。